top of page
過去ブログ


果樹園
昼下がりの上水本町にて。 おじさん二人がなにやら働いております。 実は、いつも苗木や花をくださっている、ご利用者さんの 息子さんが、たくさんの苗木をまたご持参くださいました! 今日は、植え替えの作業ということで、 上水の園芸部長と化した利用者さんと、ドライバー小島さんとの...
watashinchi
2021年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


珍客現る
ある日の夕方。 とっても可愛らしいゲストが上水本町に来ましたー。 「ほれ、こっちおいでぇ〜!」 歩くところ、すべての利用者さん笑顔。 「ばぁ!」 この満面の笑み! 実はこの子は、上水本町の管理者のお孫ちゃんでした。 スタッフの藤原さんに抱かれてご機嫌ですね。...
watashinchi
2021年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


12月のお誕生会
こちら、上水本町の利用者さん。 ネコのメイは、この利用者さんのお膝の上が特等席。 暇さえあれば「にゃーん」といってすり寄ってきます。 そんな、利用者さんの誕生会が つい先日行われました! しかも今年は88歳という節目の年。...
watashinchi
2021年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


ガーデニング
見てください!上水本町の玄関脇です! またまた、利用者さんのご家族がお花の差し入れをしてくださいました! パンジーの新顔も植えられました! 本当にいつもいつもありがとうございます。 さらに今日は、キンカンの木まで差し入れてくださいました。...
watashinchi
2021年12月11日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


午後のひととき
『わたしんち上水本町』での一コマ。 お昼ご飯を食べ終えた午後。 気づくと船漕いで眠ってしまう利用者さん続出。 いやいやもったいない! せっかく『わたしんち』にいらっしゃってるのだから、 存分に活動しましょう! というわけで、午後のスキマ時間を使って個人レクの光景です。...
watashinchi
2021年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


パンジーたくさん届きました!
ジャーン。 見てください。この可愛らしいパンジーの数々! 先月のお写真なのですが、いつも草花や自家製レモンなどを 差し入れてくださっている上水本町の利用者さんの息子様。 今回はこんなに可愛らしいパンジーを プランター含め、たくさん持ってきてくださいました。...
watashinchi
2021年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


ほうれん草植え替えしました
少し前の事なんですが、 天気も良く暖かな日があったので、 敷地内のカーポートで ほうれん草の植え替えを行いました。 リーダーはもちろん、この方。 植木のことならなんでもこい!の利用者さんです。 ワサワサと生えたほうれん草の苗を丁寧に間引いていきます。...
watashinchi
2021年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


セルロティ
突然ですが、質問です。 こちら、なんだか分かりますか? 細くて輪っかになってますね。 これ実は、『セルロティ』ト呼ばれるネパールのお菓子なんです。 作ってくれたのは、もちろん! ネパール人スタッフのロシカ。 写真は、民族衣装に身を包み、艶やかな出で立ち。...
watashinchi
2021年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


芋煮会@上水本町
朝晩の冷えが顕著な今日この頃。 皆様風邪などひかれていませんか。 今日は、『わたしんち上水本町』で毎年恒例の“芋煮会”を開催しました。 芋煮会とは、東北地方で行われる親睦を深めるための行事の一つで、 屋外で里芋をメインに使った鍋料理をみんなで楽しむというものです。...
watashinchi
2021年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


サッカー
こちら、すこし前の上水本町でのレクリエーションの様子です。 黄色いボールを見つめる利用者さんたち。 実は…… 「えい!」 蹴鞠こと、サッカーを楽しんでいらっしゃいます。 サッカーの基本的ルールはというと、 手を使わず、足だけでボールをコントロールする競技ですよね。...
watashinchi
2021年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント

きんつば
少し前の事なんですが、 上水本町にいらっしゃる利用者さんのご家族から とっても立派なさつまいもをいただきました! すごいでしょー。 ひとつひとつが本当に大きくて、どっしり重い。 このおいもに、スタッフがお砂糖を混ぜて形作って 冷蔵庫に寝かせて置いてくれました。...
watashinchi
2021年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


レモン
見てください!このつややかなレモンたち! 日頃から『わたしんち』の花壇を美しくしてくれたり、 酉の市の熊手を差し入れてくださったり、 なにかと、恩恵にあずかっている大正生まれの利用者さんのご家族から 今度は完全無農薬、自家製レモンを差し入れていただきました!...
watashinchi
2021年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


腹話術
小春日和の今日。『わたしんち上水本町』は ちょっとした小劇場と化しましたー。 可愛らしい腹話術人形と、巧みなトークで ボランティア活動をしている『TAMAチャターズ』の皆さんが 『わたしんち』に来てくださいました! 腹話術の人形を介して、富士山にまつわるお話をしたり、...
watashinchi
2021年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


酉の市
問題です。 これ、なんだかわかりますか。 そうです。熊手ですね。 しかも酉の市の熊手。 酉の市は、江戸時代から伝わる神社の行事で、 もともと11月の酉の日に賑やかな市が開かれていたことから、 『酉の市』と言われるようになったのだとか。...
watashinchi
2021年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


ハッピーハロウィン!
今日から11月です。1年はあっという間ですね! 昨日、10月31日は、ハロウィンでしたね。 日本でもすっかりお馴染みのイベントとなり、 わが『わたしんち』でも、毎年恒例のイベントになりつつあります。 かぼちゃのお面も被って、気分はアゲアゲの利用者さんです。...
watashinchi
2021年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント

柿の木
先週の土曜日のこと。 とてもいい天気だったので、利用者さんと近所にお散歩に出かけました。 近所の公園に向かう道中、満開の『キバナコスモス』を見つけ 思わず記念撮影。 「花もきれいだけど、○○さん(利用者さんのお名前)が立つと、 花もかすんじゃいますね」...
watashinchi
2021年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント

ハロウィン
ハロウィンまであと3日ですね。 こちらは、上水本町店の出窓の一角。 もうハロウィン一色です。 巷の若者たちは、この日になると思い思いの仮装を施し、 渋谷の街に大集結! そして、上水本町の本日の利用者さんは フロアに大集結です! 皆さんいい笑顔ですねー、...
watashinchi
2021年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


ワインのコルク
少し前の話なんですが、 上水本町の施設長がおもむろにワインのコルクを テーブルに並べ始めました。 「さぁ、これでペタペタするよー!」 ペタペタとは…。 そう! ペタペタとは、コルクの底面に絵の具をつけて、 思いのままに画用紙にペタペタと、スタンプしていくのでした。...
watashinchi
2021年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


ほうれん草芽が出ました
先日、上水本町店で男蒔きしたほうれん草たちが、 続々と芽を出して参りました! 人間も、動物も、植物も、赤ちゃんはかわいいですねー。 ねこたち(ウリとメイ)も日々発芽を見守ってきました。 あ、まだ食べちゃだめよ。 早くワサワサとほうれん草が生い茂り、...
watashinchi
2021年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


ネコの話。
もうお気づきの方や、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、 わたしんちのロゴはネコのマークになっています。 そして、そのネコのモデルとなってるのがこの二匹。 右がお兄ちゃんの「ウリ」。 左が妹の「メイ」です。 写真は、まだあどけなさの残る子猫ですね。...
watashinchi
2021年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント
bottom of page