ワインのコルク
- watashinchi
- 2021年10月25日
- 読了時間: 1分
少し前の話なんですが、
上水本町の施設長がおもむろにワインのコルクを
テーブルに並べ始めました。
「さぁ、これでペタペタするよー!」
ペタペタとは…。

そう!
ペタペタとは、コルクの底面に絵の具をつけて、
思いのままに画用紙にペタペタと、スタンプしていくのでした。
「ほう……」
「へぇ……」
スタンプを重ねていくことで、
何かを見いだした様子の利用者さんたち。

無心になって、スタンプの感触と
そこに描かれる模様に魅せられたようで、
楽しそう!

なるほど!
色を変えることで、ブドウの房や、
ミカンのゴツゴツ感が表現でてきていました。
これは面白い!

約1時間もの間、楽しんでいらっしゃいましたよ。
筆ではうまく描けない小さな円や曲線が
コルクを使うことで表現できるんですね。
私も勉強になりましたー。
冬の時期などは、雪を表現したりできそうですね。
ぜひまた寒くなったらチャレンジしたいと思います!
Comentarios