ネコの話。
- watashinchi
- 2021年10月17日
- 読了時間: 2分

もうお気づきの方や、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
わたしんちのロゴはネコのマークになっています。
そして、そのネコのモデルとなってるのがこの二匹。
右がお兄ちゃんの「ウリ」。
左が妹の「メイ」です。
写真は、まだあどけなさの残る子猫ですね。
それが今じゃ成長して……

こんなにでっかくなっちゃった!
こちらはメイです。
非常に甘えん坊です。

利用者さんを見つけては、ニャーンといって甘えに行きます。

空いた座布団やクッションを見つけては、ニャーンといって占領します。

時には甘えが度を過ぎて、ニャーンとペロペロしに行こうとします。

一方、おにいちゃんの「ウリ」は一匹狼な一面があります。
言い方を変えば「甘えベタ」なのかもしれません。
利用者さんと適度な距離を保ちつつ、過ごすことが多いですね。
「ウリ見なかった?いないのよ」
とスタッフが必死に探していると……

オムツにでもなったつもりなのか、
オムツだ棚に収まっていたりします。

この全くタイプの異なる2匹のネコのおかげで、
私たちスタッフはもちろんのこと、
利用者さんたちの癒やしとなっています。
『アニマルセラピー』ってご存じですか?
動物とふれあうことで、
ストレスの緩和や精神的な落ち着きなどが図られると言われています。
実際、ウリやメイと触れあうことで大半の利用者さんは
笑顔になり、また不穏な気持ちが抑えられ穏やかになっています。
ネコ好きの高齢者の皆さん。
一度ウリとメイに会いに来てみませんか?
Comments