サッカー
- watashinchi
- 2021年11月22日
- 読了時間: 1分
こちら、すこし前の上水本町でのレクリエーションの様子です。

黄色いボールを見つめる利用者さんたち。
実は……

「えい!」
蹴鞠こと、サッカーを楽しんでいらっしゃいます。
サッカーの基本的ルールはというと、
手を使わず、足だけでボールをコントロールする競技ですよね。
ところが、足腰の弱ってきた利用者さんは、
立ってボールを蹴るにはリスクが高い。

ところがこうして座ったままプレーするサッカーは
足腰の弱い利用者さんでも、安定して蹴ることが出来ます。
デイサービスというと、大半の時間は座って過ごしがちなので、
こうして足を使ったレクは、下肢筋力の強化にも繋がり、
まさに一石二鳥!

風船もそうですけど、普段物事にあまり興味を示さない利用者さんでも、
ボールが目の前に来ると、反射的に体が動くんですよね。
利用者さんの瞬時に動く、アクション見ていると
なんか嬉しい気持ちにさえなります。

ネコのメイちゃんもひそかに狙う黄色いボール。
ほんの20分程度のレクでしたが、
この後は皆さんでスポーツドリンクで乾杯しましたー。
Comments