top of page

かわいいほうれん草たち@上水本町

  • watashinchi
  • 2022年1月22日
  • 読了時間: 2分

ree

わたしんち上水本町で生い茂っているこの葉っぱたち。


よく見ると葉の形がほうれん草。



なりは小さいですが、立派なほうれん草たちです。


間引きも兼ねて、所々収穫しました。





ree

さぁ、この小さなほうれん草たち。


利用者さんは、わかるかな…。


早速聞いてみます!





ree

「今、そこで収穫してきたんですよ。これ、何だと思います?」


「あら。緑が濃くていいねー。なんだろ」


「葉の形をよく見てくださいね−」


「……七草がゆに入ってるやつ?」



…ではないですね(^^ゞ






ree

では、こちらでも聞いてみます!



「これ、なーんだ。」



「え?あら…葉っぱの形がほうれん草みたいだけど」


「おお!」


「でも、茎がすごく長いのね。


ほうれん草ってこんな茎してた?」




あたりです!


個性強いルックスですが、立派なほうれん草です!



そうですね。この茎長いですよね…。



そうだ!うちの園芸部長に聞いてみよう!




ree

これです、これ。



アシタバみたいな立派な茎してますけど…




「食べられるだろう。茹でちゃえよ」



相変わらず男らしい答え。



じゃぁ、ほうれん草のお命、全部頂きます!






ree

包丁で切ってみると、

葉先がとっても柔らかかったので、

味を調えた後の仕上げに投入してみました。






ree

写真だとイマイチですが、

茶色ベースの味噌汁に、青々と知ったほうれん草の葉っぱが

アクセント的な色味を添えてくれました。



柔らかいほうれん草の葉はアクも殆どなく、

おいしかったです。



まだまだほうれん草、白菜が生長中。


もう少しの間、自家製野菜が楽しめそうです!





コメント


bottom of page