top of page
過去ブログ


ピンク色の紙と利用者さん。@南沢
山盛りのピンク色の紙に囲まれた利用者さん。 何をしているんでしょうか。 なにやら、折ったり切ったりしているようです。 「集中したら暑くなってきたなー」 着ていた上着を脱ぎ、集中力もマックス! ふと、廊下に出てのり付けを始めましたよ。 わぁ、きれいですね!...
watashinchi
2023年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:143回
0件のコメント

クリスマスの準備@南沢
午後のひととき。 スタッフの馬場さんの指導の下、利用者の皆さんで なにやら工作が始まりました! はいどんどん切って! はいどんどん貼る!貼る!貼る! 馬場さんの的確な指導で、利用者さんもテキパキ作業してますね。 「これ、どこに貼ったらいいの?」...
watashinchi
2022年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


スポーツの日に向けて@上水本町
テーブルいっぱいの折り紙。 三角に形どられ、一本のひもに括り付けられていきます。 そう。来週は「スポーツの日」ですね! スポーツの日に向けて、万国旗作りの時間を過ごしています。 利用者さんたちの真剣なまなざし! スタッフと一緒に、ながーいながーいひもに...
watashinchi
2022年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


秋の夜長にフルーツバスケット@南沢
沢山の折り紙と色紙。 そして糊。 これはまたもや、南沢のデコレーション隊長「馬場さん」が 何やら動き出しました。 秋のフルーツと言えば? 「柿かな」 あとは? 「ぶどうもあるよね」 はい、ほかは? 「えー、あとなんだろう。」 はい、考える! はい、答える!...
watashinchi
2022年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


敬老会準備の巻@上水本町
上水本町での一コマです。 巨大な模造紙にどんどん貼られていく折り紙。 色彩もさることながら、神の大きさと折り紙のパーツの大きさの バランスも絶妙ですね。 利用者さんの手指の機能訓練にもなっていますよ! 「ここにはっていいんですか?」 どうぞ貼って下さい!...
watashinchi
2022年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


敬老の日を楽しみに@南沢
ある昼下がりの様子です。 みなさんでペタペタ作品作り。 敬老の日のためのオブジェですね! それにしてもなんとも可愛らしいおじいちゃんおばあちゃんのイラスト。 そう!南沢のデコレーション隊長、 スタッフの馬場さん指導の下、大がかりな作品が進行中!...
watashinchi
2022年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント

初秋の作品作り@南沢
本日の南沢です。昼食食べてお腹いっぱい。 あちこちの利用者さんたちが、ウトウトしだす午後のひととき…。 「さぁ!作りますよ〜!」 南沢デコレーション隊長のスタッフ馬場さんのひと声で それは始まりました! 「折り紙を三角に折ってくださーい!」...
watashinchi
2022年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント

夏祭り準備中@南沢
「わっしょい!わっしょい!」 そんな声が聞こえてきそうな壁面デコレーション。 『わたしんち南沢』デコレーション担当といえば スタッフの馬場さん。 利用者さんと和気藹々、談笑を楽しみながらも どんどん作り上げていくカリスマ性を放っています。...
watashinchi
2022年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


夏と言えば〜パートⅡ
南沢の週末の様子です。 先週に引き続き、今週も「夏と聞いて思い浮かぶ物」を 皆さんで考えながら、それを形にしていくレクリエーション。 かき氷やひまわり、ビーチパラソルなど 夏一色に染まりましたー! 「はいもうちょっと付け足しますよー!」...
watashinchi
2022年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント

夏と言えば〜@南沢
まるで戻り梅雨の様な東京の天気ですね。 そんな中、ジメジメした午後のひとときをスタッフの馬場さんと過ごす利用者さんたち。 馬場「さぁ、皆さんに聞いていきますよ。夏と言えば?」 「夏といえば、すいかよね!」 「夏と言えば、かき氷!」 馬場「はい、すいかね! はいかき氷!」...
watashinchi
2022年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント

暑かったり雨だったり…
南沢のひまわりは現在満開! 土に植わってると元気なひまわりなんですが、 さて、水に生けると、すぐに元気無くなっちゃうんですね。 ひまわりは外で観賞するのがいいみたいです。 さて、連日の酷暑、そして台風と、 日本の天気は荒れまくってますね…。...
watashinchi
2022年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


ボーリングピン作り@滝山
今日の滝山は工作モード。 なにやらきれいな折り紙と、四角い箱。 何を作っているのかしら…。 この箱は、牛乳パックでした! 『わたしんち』では、この牛乳パックが大活躍しています。 時には、利用者さんの足台になり、時には手作りカルタの台紙になり、...
watashinchi
2022年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


まったり日曜日@南沢
ここのところ、日曜日の南沢はゆったりのんびり過ごすことが多いです。 天井から吊された満開のお花たちは、 ベトナム人スタッフズエンちゃんと利用者さんで 和気藹々と色んな話をしながら作りました。 あまりにも可愛いので、しばらくつる下げておこうと思います笑...
watashinchi
2022年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


滝山の桜
こちら、新事業所『わたしんち滝山』の利用者さんで 細々と作り進めている桜の木です。 ここ最近の暖かさで、桜の開花も早まりそう? と言うわけで、滝山の桜の開花も急ぎましょう! 「どんどん折ってくださいねー。私がチョキチョキするから」 スタッフの鈴木さんとの共同作業です。...
watashinchi
2022年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント

滝山オープンしました!
2022年3月1日。 わたしんち4店舗目の「わたしんち滝山」オープンしました! オープン初日は、5名の利用者さんが来てくださいました! 順番に入浴してもらっている間に、工作でもしましょう! と、パステルカラーのきれいな折り紙を 牛乳パックにデコレーションしています。...
watashinchi
2022年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:184回
0件のコメント


新作できました@南沢
小さな折り紙を、ひたすら折りまくる利用者さん。 愛用のめがねを外し、本気の折り紙です! 何作ってるんですか−。 あぁ、ハサミでカットして…… 花ですね! ひたすら、花を作ってるんですね! で、この大量の花はというと…… あぁ! おひな様ですね! 可愛らしい梅かな?桜かな?...
watashinchi
2022年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


正月飾り@南沢
今日、令和3年大晦日の勤務地は南沢でした。 出勤すると、玄関脇の壁面にこの飾り! すごー! 大作じゃないですか! 昨日の上水本町に続き、ここ南沢にも手先のとっても器用なスタッフがいるんです。 彼女と利用者さんの力作ができるまでをご紹介したいと思います! まずは折り紙から!...
watashinchi
2021年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


正月飾り@上水本町
今年も残すところ、あとわずか。 なんだか月日の経つのは本当に早いですね。 令和4年まであと2日というこの日、 利用者の皆さんで正月飾りを作ってみました。 ネタバレですが、まず作品をご覧ください。 可愛い!の一言に尽きますね。 制作期間は約2日間。...
watashinchi
2021年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


ゆず家族出来ました。
ジャーン。 これ知ってますか? 超人気のフォークデュオ『ゆず』のボーカルである 北川悠仁さんが書いたイラスト『ゆずマン』です。 北川さんは中学時代、将来の夢は「漫画家」だったというだけあり、 すごく上手ですよね。 利用者さん世代のフォークグループといえば、...
watashinchi
2021年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


秋の訪れ(花小金井・完成!)
今日はあいにくの曇りでしたが、涼しくてとても過ごしやすかったですね。 『わたしんち・花小金井』では、 今日もチョキチョキと地道な作業が行われました。 真剣なまなざしでハサミを当てる利用者さん。 「ハサミで切る」という行為は、単に指先のトレーニングにすぎず、...
watashinchi
2021年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page