写真鑑賞会
- watashinchi
- 2021年9月17日
- 読了時間: 1分
以前にもブログでご報告してますが、わたしんちには毎月「こだフォトクラブ」さんから
たくさんの写真が送られてきます。

こちらはちょっと前の写真なんですが、データで送られてきたものを
施設で大きくプリント。
利用者さんたちに間近で見てもらい、様々な感想を述べ合っています。

「これカエル。すんごく大きいなぁ」
「そうですね、実際はわりとかわいいと思いますよ」
「よく見ると、かわいい顔してるね」

「これなあに?」
「なんと、蝶々ですよ。なんていう名前の蝶々でしょうね」
「さぁ、蝶々に詳しくないもんだから、分からないねえ」
「この模様は、きっとアゲハチョウですね」
「あぁ、聞いたことある名前ね」
利用者さんとほのぼのとした会話も楽しめています。

いつもなら、合唱や脳トレ、体を使ったレクなどをしている時間帯ですが、
月に一度は、『美術の授業』さながら写真と向き合っています。
お気に入りの写真を皆さんで選定して、壁面に飾ったりしています。
次回はまた季節を感じられる写真が送られてくると思います。
またご紹介しますね。
Comentarios