top of page

秋の大運動会@上水本町

  • watashinchi
  • 2022年10月10日
  • 読了時間: 1分

ree

本日はスポーツの日。


「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培(つちか)うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」


とされており、デイサービスでも人気のイベントですね。




ここ、上水本町では、【秋の大運動会】と題して、

利用者さんもスタッフも紅白に分かれて、盛大に盛り上がりました!






ree

まずは、『お化け退治(的当て)』です!








ree

お化けの的めがけてボールを投げると、

怖いお化けの表情が泣きっ面に変身します笑





ree

楽しそうな雰囲気がこちらまで伝わってきますね!







ree

続いては、運動会の定番競技『紅白玉入れ』ですね!



皆さん安全に座ったままカゴめがけてボールを投げ入れていますよー。







ree

スタッフも仕事忘れて、利用者さん以上に夢中です。







ree

締めの競技は、『パン食い競争』ならぬ『パンとり競争』!


吊されたパンを利用者さん、じっくり吟味しながらちぎります笑


競争心のない、穏やかな競技となりました笑





ree

4種競技すべてを終えて、

栄えある優勝チームは【紅組】!!






ree

途中トイレ休憩などを挟みながら、

約2時間の死闘を戦い抜いた利用者さんたち。


すばらしい笑顔です!!





ree

ここ、上水本町は【地域密着型】。

少ない人数でアットホームな雰囲気が堪能できる施設です。


だからこそ、運動会もアットホームな温かみのあるイベントになりました。



利用者さんもスタッフもお疲れ様でした!













コメント


bottom of page