top of page

柘榴実りました

  • watashinchi
  • 2021年10月12日
  • 読了時間: 2分

ree

見てください!


見事な柘榴じゃないですか!



実はこの柘榴、『わたしんち花小金井』のお庭で実ったもの。


毎年秋になると、こうして柘榴を収穫し、秋の到来を皆さんで感じています。


柘榴は5000年以上も前から栽培されているそうで、

あのギリシャ神話にも登場しているのだとか。




ree

早速、採れたての柘榴を割ってみると、

中から真っ赤なルビーのような果肉が登場!


映えますね〜。



一方で、この柘榴たちたくさんの『お友達』を連れてきちゃいました。



ree

ズバリ!蟻さんですね…。


枝から葉っぱから、蟻さんがモソモソと登場するんです。


「さ、さぁ! 蟻さん気にせずデッサンしてみましょう!」






ree




わたしんち花小金井での『デッサン大会』が開催されましたー。






ree

「うまくかけないよー」


「おいしそうね」


「絵の具とか色鉛筆で色づけするのかい?」


「これ、終わったら食べていいの?」


「蟻の数すごいな」



ま、まずは描いてみましょう!





ree


ひとたび鉛筆を握ると、驚くほどの集中力を見せてくださる利用者さんたち。




しっかりザクロと向き合い、画用紙に描いていきます。






ree


下書きが終わると、今度は彩色です。


色が入ると、一気にリアリティが増して、きれい!


まるで学校の美術の授業さながらの光景ですね。



鉛筆と違って筆を使った彩色は、

柔らかい筆先をコントロールしながら描いていくので、

手指のリハビリに効果的と言われています。


力の入れ具合、筆の運びのスピードなど、

意識的に取り組む必要があるので、

集中力も養えますよね。



うまい下手は問いませんし、求めてもいません。


どれだけ楽しんで、充実した時間を過ごせたか。


だけです。


これからも様々なレクをご紹介していきますね。







コメント


bottom of page