夏の贈り物?@南沢
- watashinchi
- 2022年8月12日
- 読了時間: 2分

いやー、むさくるしいったらありゃしない。
南沢の花壇の一角です。
ここ最近の酷暑、猛暑で草むしりもままならず、
気づいたら(正確には気づいてたんですが、出られず)
こんなに成長する雑草たち。
今日は暑いんですが、まだ外で作業が出来るレベルの暑さ。
さあ、雑草!むしっちゃいましょう!

花壇のチェックもしていたら、なすたちが沢山実っていました。
え、でもちょっと様子がおかしい。
花小金井の様な大きくてりっぱなナスとは言いがたい…。

どれもが小粒。
しかも、つやがなく、色もなすらしくないですね。
多分、理由は「水分不足」でしょうね…。
この暑さで、朝と、気づいたら夕方あげてるんですが、
それじゃ足りなかったんでしょうね…。かわいそうなお茄子。
とりあえず冷蔵庫に入れて味噌汁にしてもらいます!

続いて、『いちご』コーナーです。
連日暑すぎて、イチゴの形もひん曲がってますね…。

イチゴの苗に覆い被さるように、
蛇のように長い蔓が這っていました。
そう、イチゴと同時期に植えたスイカです。
ものすごい大量の花をつけていますね。
これ全部実ったら、八百屋レベルにスイカが実りそう!
なんて言ってますが、注意書きに「最大6個以上、実をつけないように」
となっています。頑張って「仕分け」しないとですね。
花だけでいくつ咲いてるのかな…と数えようとしたら、
え…。まって!

一個出来てますよ!
すごいちっちゃい!
でも、可愛い!
どこまで成長するんだろう。
利用者さんにも伝えたら、皆さん大興奮!
「スイカ割りしましょうよ!」
「いいわね!」
現時点では割るサイズではないですが、
夏の楽しみが一つ増えた気がします。
スイカの成長記録はまたお知らせします!
Comments