top of page

お正月の過ごし方@南沢

  • watashinchi
  • 2022年1月5日
  • 読了時間: 1分

ree

こちらは、南沢の利用者さんたちです。


『わたしんち南沢』の近くには、徒歩圏内に神社がないため、

初詣とは行きませんが、皆さんで『初散歩』を楽しみました。


寒かった!


でも、外はいいですね。気持ちも晴れ晴れ〜。







ree

初散歩から帰ってきたら、

今度はインドアで正月遊びです。


急遽スタッフが作った福笑い。

手作りの温かみのある福笑いは、

ギャラリーで見ている私たちもほっこりします。





ree

こちらは、バランス良く配置できて笑顔の利用者さん。


あれ…どことなく福笑いのお顔と似てません?





『福笑い』は、明治時代ごろから、正月の遊びとして

定着したそうです。


ところが、平成以降その姿は徐々に見られなくなりましたね。


この、どこか懐かしくて、皆さんに福をもたらす福笑い。


なんとか、後世に継承していきたいですね。







ree

こちらは、塗り絵がとっても上手な利用者さんです。



南沢オープンの日も、ブログでご紹介しましたが、

丁寧にきめ細やかな作業がとっても上手な利用者さん。


色使いなどのテクニックは我々も勉強になります!




ree

派手なイベントこそありませんが、

ちょこっとだけ、特別感のある日常を送りつつ、

令和四年の到来を皆さんで感じ合える一日でした。


南沢の皆さん。今年もよろしくお願い致します!



コメント


bottom of page