top of page

『ボッチャ』を体験@滝山

  • watashinchi
  • 2022年5月29日
  • 読了時間: 2分

ree

『ボッチャ』ってご存じですか?

パラリンピックの公式競技にもなっている球技の名称なんですって。


さらに、先の東京オリンピックでは、日本が初の金メダルを獲得!


密かに注目を浴びている競技なんですね。



そんなボッチャを体験する機会がありました!





ree

こちらは、実際にボッチャの指導に当たってる方々です。


「ボッチャって、簡単に言うと陸のカーリングみたいな感じですね」


「カーリング?」


「ま、まぁとりあえず簡単なプレーから行きますよ−」






ree

なにやら的が出てきました。


「この数字が大きいほど点数が高くなっています。

つまり、3のエリアを狙ってボールを放ってみましょう!」





ree

革製、手のひらサイズのボールを、的に向かって投げていきます!






ree

「ポーンってほうって上げればいいんですよ」


「ポーン?」


「そう!ポーン!」





ree

目の前の的をめがけて投げるとあって、

利用者さんたち、かなり集中して放っていました。





ree

「すばらしい!皆さん上手です!」



ほんとだ、殆どのボールが的の中に収まってますね!

こりゃ楽しそう!





ree

さぁ、実戦です!


ルールは簡単!

白いボールめがけて、ご自身の青または赤のボールを放ってみましょう!



白いボールに限りなく近づけられた人が勝ちです!







ree


「えいっっ!」



青いボールに魂を込めて投げてました!






ree

さぁ、決勝戦まで行った結果、

白いボールにここまで近づけられました!





ree

優勝は、こちらの利用者さんです!


嬉しそう!


今回は貴重な体験をさせて頂きました!



日々のレクでも、ボッチャを参考に新しいスポーツ

できそうですね!







コメント


bottom of page